![]() 本日(8/29)PowerShot G9X Mark2(以下G9X2)を購入した。コンデジを買うのは2010年10月の同じくキヤノンS95以来のことだ(→100907記事)。 S95はとうの昔に下取りに出しており、コンデジを使うこと自体ここ数年は全くなかったが、メイン機である富士X-T20にXF35mmF2またはXF50mmF2を付けた際に広角域を担うカメラが欲しいと思ったことが購入のきっかけだ。また最近ミラーレス機すら大きく重く感じることが多く、ちょっとした外出時に財布やスマホと一緒にカバンに放り込める小さなカメラがあるといいな、などとも考えていた。 無論、広角域を担うことを前提とするならば、おそらくは今が底値のリコーGRや先般発売された富士のXF10が真っ先に有力候補となる。しかし前者は今一つ剛性感に欠ける(銀塩GRと比較して)点、後者は富士純正ソフトX RAW STUDIO非対応である点が気になり購入に至らなかった。 またG9X2はEOS時代に使い慣れたDPPでRAW現像が可能であり、lightroomの解約を検討している私には大きな魅力だったことも選択理由に挙げられる。 小型軽量化のために十字キーを廃した潔さは嫌いではないが、正直なところタッチパネルによる各種操作の勝手は褒められたものではない。スマホが一般化したとはいえ、この操作感を「当たり前」と捉える層はそもそもデジカメなど買わず、スマホで済ませてしまうだろう。また、せっかくのステップズーム機能をズームレバーに宛がうことができず、レンズ元のリングでしか操作できない点も理解しかねる。せめてこれが可能であれば、タッチパネルを使うことなく焦点距離の設定と露出補正を同時に行うことが出来るのだ。メニュー表示をいくらEOSに似せても、こういったところのツメが甘いのは何とも残念だ。 (ステップズーム云々の件はS95を購入した8年前も全く同じ文句を書いていることに後で気が付いた) あれこれと文句を書き連ねてしまったが、このサイズと重量でかつてのコンデジとは比較にならない大きさの1インチセンサーが搭載されていること、広角端で開放F2を実現していることだけでも十分評価に値するカメラだと考えている。 しばらく使ってみて、気に入らなければ手放して必要としている人に使ってもらえばよいだけの話だ。明日から早速通勤カバンに忍ばせてみようと思う。カメラはとにかく持ち歩かなければ意味がないのである。 にほんブログ村 スナップ写真
by silkroad4263
| 2018-08-29 23:59
| カメラ・レンズ小噺
|
Comments(0)
|
![]() by スクンビット総研 以前の記事
2023年 01月2022年 08月 2022年 07月 more... 検索
カテゴリ
Tokyo(都内全駅途中下車の旅)Japan Bangkok Thailand Taiwan Vietnam Laos Cambodia Malaysia Singapore Myanmar Nepal India Sri Lanka Korea Turkey USA China Pakistan Mongolia Russia Poland Hungary Italy France Spain Ireland UK Portugal Morocco ご案内 リニューアル挨拶 '06以降の帰朝報告 アジア旅のコラム カメラ・レンズ小噺 メインサイト更新日記 過去ログ(非公開) タグ
SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM(420)
EF24mmF2.8(260) EF28mmF2.8(176) ヤワラート(170) EF24mmF2.8 IS USM(133) EF35mmF2 IS USM(101) CX1(87) SIGMA30mmF1.4EX DC HSM(82) XF35mmF2 R WR(81) 世田谷区(81) EF28mmF1.8USM(76) カメラおやじダイアリー(76) スクンビット周辺(68) 豊島区(68) 神奈川県(67) 台東区(67) EF40mmF2.8STM(59) FinePixF10(59) HEXAR Silver(57) 島根県(55) ご案内
Profile
History Amazonブックレビュー 価格.comカメラレビュー You Tube ![]() 風水がわかる本 (Esoterica Library) わたくしスクンビット総研の写真がちょっとだけ掲載されています。 ![]() 図説―バンコク歴史散歩 (都市散歩シリーズ) 当ブログのバンコク散歩関連記事で最もお世話になっている参考書籍です。 ![]() 画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会非天然色東京画 ゆっくりFrogライフ ... 遊牧民的人生 (アラビア... 古今東西風俗散歩(移転し... 壱+壱= ノラ猫日記 仲良しグミータン 東京雑派 TOKYO ... Visitors Myanmar Eye JAZZ名盤解体聴書 旅。 ときどき猫。 書道・アジア だまされたっていいんだよ 上海小区照相館 Untitled Ph... アジアの路地から 東京凸凹ラビリンス徘徊記... Faith of the... Mallard's Blink あとりえ井戸吉 片付けたくなる部屋づくり てきぱきまむ の写真館 カツオブシャッター portrait & s... 羊の宇宙 s o r a m a ... また、だまされたっていいんだよ 外部リンク
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||