![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 06年6月 東京、大塚 Fuji FinePix F10 Fujinon8-24mmF2.8-5.0 ISO1600 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 再び大塚・大肚魚飯店(ダイドイハンテン)へ行ってきた。 ドアを開けるとフワァ~ッと漂うアジア臭。 これがたまらないのだ。 とんでもなく可愛い店員の女の子が客席の片隅で下ごしらえし、おかみさんの娘(5歳)はこれまた客席のテレビでクレヨンしんちゃんのDVDを見ている。 こんな大雑把な雰囲気が好きだ。 メニューの「正油鶏飯」が気になったので、おかみさんに、 「これは海南鶏飯(ハイナンジーファン)みたいなものですか?」 と訊くと、 「そうそう。みたいなの」 との答え。 結局こいつと餃子を注文した。 ところでこの店のメニューには、一部ミャンマー語の表記もある。 「前はこのへんにいっぱいミャンマー人住んでたよ。私もちょっと喋れる」 おかみさんは母語である広東語、北京語、日本語、ベトナム語少々、タイ語も少々いけるらしい。 可愛い店員さんは台湾人で、彼女とは北京語で会話している。 「娘さんとは何語で話すんですか?」 と訊くと、おかみさんは少し寂しそうに、 「日本語。あの子は広東語はちょっとだけ。友だちもみんな日本人だから仕方ないね」 と笑った。
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2006-06-26 22:33
| Tokyo(都内全駅途中下車の旅)
|
Comments(3)
![]() なんとなく足が向いてしまう店は心地よい。 並んで食べる店は疲れてしまう。 最近気に入っているのが大塚にある大肚魚飯店(ダイドイハンテン)。 陽気な店のおばちゃん(広東人)に、大肚魚の意味を聞いたところ、 「心大きい、怒らない、の意味ね」 と教えてくれたが、調べたところメダカに似た小魚カダヤシのことを大肚魚というらしい。 店の裏事情について触れたサイトも見つけたが、良い店であることに変わりはない。 常連客に東南アジア系の面々が多いことも、僕には嬉しい。 ![]()
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2006-06-22 01:44
| Tokyo(都内全駅途中下車の旅)
|
Comments(3)
![]() 2000年の夏に撮影したモロッコ写真をアップ。URLはこちら。 思い入れの強い国なので若干写真が多めになってしまった。 夕暮れ時のフェズの街並みに佇んだ頃、僕はまだ21歳だったのだ。 ところでモロッコといえばカルーセル麻紀だが、もうとっくに辞めた筈の事務所のウェブサーバーにデータが放置されているらしく、いまだに閲覧が可能だ。 と言うより、自分のところを飛び出したカルーセル麻紀に当てつけとして残しているような気さえする。 いずれ消されてしまうと思うので、サイトを画像として保管しておいた。 ご賞味あれ。↓ ![]() ▲
by silkroad4263
| 2006-06-18 12:30
| メインサイト更新日記
|
Comments(3)
▲
by silkroad4263
| 2006-06-11 23:59
| Bangkok
|
Comments(0)
![]() バンコクは、時折胸が締め付けられるほどの夕焼けを見せてくれる。 (2011/8/3 再アップ) にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2006-06-10 23:59
| Bangkok
|
Comments(0)
![]() ふたたび空路バンコクへ。 時間が許せば陸路で行きたいところですが。 (2011/8/3 再アップ) にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2006-06-09 23:59
| Thailand
|
Comments(0)
![]() アヘン博物館の詳細は060513記事にてどうぞ! (2011/8/3 再アップ) にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2006-06-08 23:59
| Thailand
|
Comments(0)
![]() タイ・ミャンマー・ラオス国境地帯は、ヘロインの一大産地として世界に知られていた。 いわゆる黄金の三角地帯(ゴールデントライアングル)である。 (2011/8/3 再アップ) にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2006-06-07 23:59
| Thailand
|
Comments(0)
![]() ![]() 上流からやってきた中国船の姿も見られる。 (2011/8/3 再アップ) にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2006-06-06 23:59
| Thailand
|
Comments(0)
![]() ![]() メーサイに戻り、バスでチェンセーンへ。 北のはずれの穏やかな町。 (2011/8/3 再アップ) にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2006-06-05 23:59
| Thailand
|
Comments(0)
|
![]() by スクンビット総研 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 10月 more... 検索
カテゴリ
Tokyo(都内全駅途中下車の旅)Japan Bangkok Thailand Taiwan Vietnam Laos Cambodia Malaysia Singapore Myanmar Nepal India Sri Lanka Korea Turkey USA China Mongolia Russia Poland Hungary Italy France Ireland Spain Portugal Morocco ご案内 リニューアル挨拶 '06以降の帰朝報告 アジア旅のコラム カメラ・レンズ小噺 メインサイト更新日記 過去ログ(非公開) タグ
SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM(420)
EF24mmF2.8(260) EF28mmF2.8(176) ヤワラート(170) EF24mmF2.8 IS USM(133) EF35mmF2 IS USM(101) CX1(87) SIGMA30mmF1.4EX DC HSM(82) 世田谷区(80) EF28mmF1.8USM(76) カメラおやじダイアリー(72) スクンビット周辺(68) 豊島区(68) 神奈川県(66) 台東区(66) EF40mmF2.8STM(59) FinePixF10(59) XF35mmF2 R WR(58) 島根県(55) S95(54) ご案内
Profile
History Amazonブックレビュー 価格.comカメラレビュー You Tube ![]() 風水がわかる本 (Esoterica Library) わたくしスクンビット総研の写真がちょっとだけ掲載されています。 ![]() 図説―バンコク歴史散歩 (都市散歩シリーズ) 当ブログのバンコク散歩関連記事で最もお世話になっている参考書籍です。 ![]() 画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会非天然色東京画 ゆっくりFrogライフ ... 遊牧民的人生 (アラビア... 古今東西風俗散歩(移転し... 壱+壱= ノラ猫日記 仲良しグミータン 東京雑派 TOKYO ... Visitors Myanmar Eye JAZZ名盤解体聴書 旅。 ときどき猫。 書道・アジア だまされたっていいんだよ 上海小区照相館 Untitled Ph... アジアの路地から 東京凸凹ラビリンス徘徊記... Faith of the... Mallard's Blink あとりえ井戸吉 片付けたくなる部屋づくり てきぱきまむ の写真館 カツオブシャッター portrait & s... 羊の宇宙 s o r a m a ... また、だまされたっていいんだよ 外部リンク
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||