![]() 静謐な空間に笛と太鼓が朗々と響き渡る。 笛は高音のメロディーと低音のロングトーンを同時に奏でるようだ。 ![]() ドンドンコドン!!と響く太鼓のリズムも強烈。 言葉でグダグダ説明せず動画を載せてしまえば一発なんですが…一応写真ブログですので。 にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-30 23:59
| Malaysia
|
Comments(0)
![]() 関帝廟は文字通り関羽を祭神とする道教寺院だが、廣肇會館(広東出身者の互助組織)も兼ねている。 廟内の碑文によると、建立は光緒14(1888)年、その後1994年に大規模な修復工事が行われたという。 ![]() 飲食業等のサービス業を生業とする広東人の間では、商売繁盛の神として関帝が重宝された。 また19世紀中葉以降、蒸気船の発達により海外渡航時の安全性が大幅に向上していたことも、広東人の目を航海安全の神・天后聖母(媽祖)から関帝へ向かわせた一因といわれる。 参考文献:泉田英雄 『海域アジアの華人街-移民と植民による都市形成』 学芸出版、2006年 ![]() にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-29 23:59
| Malaysia
|
Comments(0)
![]() 昨日(→110427記事)ご紹介した老舗「南香」のほど近く。 海南島出身者の互助組織「瓊州(ぎょうしゅう)会館」です。 瓊州は海南島の別称であり、瓊とは美しい玉の意。 南洋酒店という風雅な名前のホテル内にあります。 にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-28 13:04
| Malaysia
|
Comments(0)
![]() ![]() 鶏とご飯が別皿で出る場合もあるんですね。 やっぱりOKカオマンガイ(→110420記事)の方が好みだなぁ。 にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-27 23:59
| Malaysia
|
Comments(0)
![]() コーヒー屋で友誼を交わした福建系タクシードライバー、トニー氏(左)。 「インド女の○○○に卵を入れると、ゆで卵になるんだよ。ウヒヘヘヘヒャ…」 友人のインド系ドライバーは苦い顔。 その一方で「マレー人は好きじゃない」「母(or祖母)は纏足だった(!)」といった私の好奇心を刺激するコメントも頂戴しました。 私は彼のタクシーに乗ることはありませんでしたが、見かけた方は是非お声がけを。 にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-26 23:59
| Malaysia
|
Comments(0)
![]() にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-25 23:59
| Malaysia
|
Comments(0)
![]() ![]() 深夜、クアラルンプールの町へ着き、向かった先はやはり華人街。 河粉を食べて、すぐに寝てしまいました。 にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-24 23:59
| Malaysia
|
Comments(0)
![]() しつこく誘われて一杯だけ飲んだ、バービアのオーナーの愛犬。 こいつを撫でたくて立ち寄ったような気もしますが。 ![]() やはり観光地には向き不向きってありますね。 一泊で早々に切り上げ、急遽クアラルンプールへ向かうことにしました。 にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-23 23:59
| Thailand
|
Comments(0)
![]() 望遠端で撮影。 ほとんど使わない望遠域はコンデジまかせでいいのかもしれません。 ところでパタヤにはロシア人観光客がわんさかと。 写真の女性もロシア語を話していました。 白人女性って絵にはなるのですが、なんで“グッ”とこないのでしょう… にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-22 17:11
| Thailand
|
Comments(2)
![]() こちらは十年来のいきつけ。(100720記事参照) 今回はソンクラーンでもお世話になりました。 にほんブログ村 スナップ写真 >>My Website:travelogue ASIA スクンビット総合研究所メインサイト ▲
by silkroad4263
| 2011-04-21 02:54
| Bangkok
|
Comments(6)
|
![]() by スクンビット総研 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 10月 more... 検索
カテゴリ
Tokyo(都内全駅途中下車の旅)Japan Bangkok Thailand Taiwan Vietnam Laos Cambodia Malaysia Singapore Myanmar Nepal India Sri Lanka Korea Turkey USA China Mongolia Russia Poland Hungary Italy France Ireland Spain Portugal Morocco ご案内 リニューアル挨拶 '06以降の帰朝報告 アジア旅のコラム カメラ・レンズ小噺 メインサイト更新日記 過去ログ(非公開) タグ
SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM(420)
EF24mmF2.8(260) EF28mmF2.8(176) ヤワラート(170) EF24mmF2.8 IS USM(133) EF35mmF2 IS USM(101) CX1(87) SIGMA30mmF1.4EX DC HSM(82) 世田谷区(80) EF28mmF1.8USM(76) カメラおやじダイアリー(72) スクンビット周辺(68) 豊島区(68) 神奈川県(66) 台東区(66) EF40mmF2.8STM(59) FinePixF10(59) XF35mmF2 R WR(58) 島根県(55) S95(54) ご案内
Profile
History Amazonブックレビュー 価格.comカメラレビュー You Tube ![]() 風水がわかる本 (Esoterica Library) わたくしスクンビット総研の写真がちょっとだけ掲載されています。 ![]() 図説―バンコク歴史散歩 (都市散歩シリーズ) 当ブログのバンコク散歩関連記事で最もお世話になっている参考書籍です。 ![]() 画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会非天然色東京画 ゆっくりFrogライフ ... 遊牧民的人生 (アラビア... 古今東西風俗散歩(移転し... 壱+壱= ノラ猫日記 仲良しグミータン 東京雑派 TOKYO ... Visitors Myanmar Eye JAZZ名盤解体聴書 旅。 ときどき猫。 書道・アジア だまされたっていいんだよ 上海小区照相館 Untitled Ph... アジアの路地から 東京凸凹ラビリンス徘徊記... Faith of the... Mallard's Blink あとりえ井戸吉 片付けたくなる部屋づくり てきぱきまむ の写真館 カツオブシャッター portrait & s... 羊の宇宙 s o r a m a ... また、だまされたっていいんだよ 外部リンク
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||