1
2010年8月にアップした『セゾンUAカードのマイレージ特典旅行で効率よくバンコクへ行く方法(換算表あり)』(→100806記事)へのアクセスが思いの外多く、検索キーワードでも常に上位に位置している。
UAのマイレージについては、2011年に規約の大幅な改定が行われた。 これにより成田~バンコク往復の往復特典旅行を手に入れるのに必要なマイル数が、 ・セイバー(日程が限られる。ヒマな学生でないと利用は困難)で20,000マイル→30,000マイル ・スタンダード(シーズンオン・オフ問わず年中利用可)で40,000マイル→60,000マイル と一気に増えてしまった。これは痛い。 もっとも他のカードと比べればマイル加算率は決して悪くはないし、先頃就航した全日空の羽田~バンコク便を利用しても、UA搭乗時とほぼ同率のマイルが加算される。次の一手を模索しつつ、しばらくはこのカードを使い続けることになりそうだ。 ![]() ひとまずは最新版のマイル換算表をアップしておく。セゾンUAの申し込みを検討している方は、前述の過去記事と上記換算表を参考にしてほしい。 月々のカード利用金額とUA(もしくはスターアライアンス便)の使用頻度から、自身にとって得か否か、じっくり考えてみるといいだろう。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2012-10-24 23:46
| アジア旅のコラム
|
Comments(0)
![]() 小湊鐵道以来、いまひとつ撮影意欲が湧かない日々。 結局見慣れた小道にiPhoneを向けておしまい。 どこまでいってもこれは「写真機」じゃないね。 本日(10/21)撮影。 フィルター機能の類は使っていません。 にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2012-10-21 22:30
| Tokyo(都内全駅途中下車の旅)
|
Comments(0)
▲
by silkroad4263
| 2012-10-12 23:54
| Japan
|
Comments(0)
![]() この付近でバスを停め、養老渓谷駅へ戻りました。 首都圏で、手を挙げてバスを停められるとはなぁ・・・ にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2012-10-11 00:00
| Japan
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() いずれも大多喜町小沢又にて。 「最寄り駅」と呼べるのは上総中野のようにも思いますが、乗降駅ということで養老渓谷をタイトルに入れました。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2012-10-10 02:11
| Japan
|
Comments(2)
![]() 名所・粟又の滝から養老川の流れに沿って1時間と少々歩き、小沢又付近へ。 川原から息を切らせて道に出ると、前方に我々好みの物件(通称・フォトジェニ淫祠)が! ![]() ・・・と思ったら農作物の無人販売所でした。 ちなみに「粟又の滝」を卑猥に読み間違えるカメラおやじ、結構いそうです。(我も同様) にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2012-10-09 23:59
| Japan
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2012-10-08 09:51
| Japan
|
Comments(0)
![]() しばし昨日のカメラおやじ会での写真を。 当ブログでも度々紹介している、小湊鐵道・上総鶴舞駅です。 ![]() ペンキを塗り直す前の様子はこんな感じ。(→080926記事) ![]() 駅前「布団の笠原」は、まだ健在のようでした。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2012-10-07 23:59
| Japan
|
Comments(0)
![]() 本日(10/6)、毎度のカメラおやじが集合して小湊鐵道日帰り行脚と洒落込みました。 千葉駅で合流 ~ 五井から小湊鐵道で上総鶴舞、養老渓谷下車 ~ バスで「粟又の滝」へ ~ 養老川沿いに歩き大多喜町小沢又へ ~ バスで再び養老渓谷駅へ ~ 来た道を戻って亀戸へ ~ 駅前の「養老乃瀧」で宴会 何もない路上で、ヒョイと手を挙げてバスを停めるのは新鮮でしたね。 ![]() 皆さん、おつかれさんでした。 次は月島でお会いしましょう。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2012-10-06 23:59
| Japan
|
Comments(0)
1
|
![]() by スクンビット総研 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 10月 more... 検索
カテゴリ
Tokyo(都内全駅途中下車の旅)Japan Bangkok Thailand Taiwan Vietnam Laos Cambodia Malaysia Singapore Myanmar Nepal India Sri Lanka Korea Turkey USA China Mongolia Russia Poland Hungary Italy France Ireland Spain Portugal Morocco ご案内 リニューアル挨拶 '06以降の帰朝報告 アジア旅のコラム カメラ・レンズ小噺 メインサイト更新日記 過去ログ(非公開) タグ
SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM(420)
EF24mmF2.8(260) EF28mmF2.8(176) ヤワラート(170) EF24mmF2.8 IS USM(133) EF35mmF2 IS USM(101) CX1(87) SIGMA30mmF1.4EX DC HSM(82) 世田谷区(80) EF28mmF1.8USM(76) カメラおやじダイアリー(72) スクンビット周辺(68) 豊島区(68) 神奈川県(66) 台東区(66) EF40mmF2.8STM(59) FinePixF10(59) XF35mmF2 R WR(58) 島根県(55) S95(54) ご案内
Profile
History Amazonブックレビュー 価格.comカメラレビュー You Tube ![]() 風水がわかる本 (Esoterica Library) わたくしスクンビット総研の写真がちょっとだけ掲載されています。 ![]() 図説―バンコク歴史散歩 (都市散歩シリーズ) 当ブログのバンコク散歩関連記事で最もお世話になっている参考書籍です。 ![]() 画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会非天然色東京画 ゆっくりFrogライフ ... 遊牧民的人生 (アラビア... 古今東西風俗散歩(移転し... 壱+壱= ノラ猫日記 仲良しグミータン 東京雑派 TOKYO ... Visitors Myanmar Eye JAZZ名盤解体聴書 旅。 ときどき猫。 書道・アジア だまされたっていいんだよ 上海小区照相館 Untitled Ph... アジアの路地から 東京凸凹ラビリンス徘徊記... Faith of the... Mallard's Blink あとりえ井戸吉 片付けたくなる部屋づくり てきぱきまむ の写真館 カツオブシャッター portrait & s... 羊の宇宙 s o r a m a ... また、だまされたっていいんだよ 外部リンク
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||