![]() この鎮守の杜は「霊神の杜」と呼ばれているそうです。なぜか旅の按摩さん風の方が休んでおられました。 ![]() 半分埋もれた方も。 ![]() にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2016-11-05 20:03
| Tokyo(都内全駅途中下車の旅)
|
Comments(0)
![]() 本日(12/13)、毎度のカメラおやじが集い、忘年会と相成りました。 13時40分に南千住駅に集合し、名店「丸千葉」へ。14時の開店前から常連客が入店するなか、同志が予約してくれたおかげで余裕の着席であります。 ![]() あんこう鍋に牡蠣、白子を追加しつつ、あれこれ食べまくりです。 初めて同志に丸千葉へ連れてきて貰ったのが2011年1月のこと(→110130記事)。その後自分の人生はそこそこ大きく動いたと思っていたけれど、まぁ実際はそんなに変わっちゃいないんだよね。 ![]() 丸千葉を出ると既に17時半過ぎ。暗くなった街をチンタラ撮りながら歩いていると、凛々しい柴犬君が登場。「大仰なカメラぶら提げて、こいつら一体何もんだ?」 ![]() 飼い主のおじさんに伺うと、名前は「ひりゅう」君。じつはとても愛想のいいナイスガイでした。 ![]() そのまま吉原方面へ移動。毎度気になっている「千代田断裁所」の建物は健在でした。文字だけでも美しい。 ![]() 吉原神社に参拝した後、吉原弁財天へ。初めてここを撮影したのはたしか8年前の12月(→071201記事)。あの頃はまさかブログを通じてカメラ友達が出来るとは考えてもいませんでした。 ![]() そのまま入谷のもんじゃ屋「三島屋」で二次会に突入。ここは一昨年の忘年会で初めて同志に連れてきて貰った店(→131214記事)。 ![]() 仲間との出会いがあったおかげで、私のカメラライフは数段楽しいものになりました。久しぶりに訪れた南千住界隈で、過去数年間の軌跡を反芻しつつ楽しく酔った次第です。 皆さん、今年も1年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2015-12-13 23:59
| Tokyo(都内全駅途中下車の旅)
|
Comments(0)
![]() フルサイズ移行後、ISなしだと必要以上に(感度を上げて)シャッター速度を早めてしまう癖がついてしまいました。ISO12800だとそれなりにノイズは出ますね。 にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2015-07-26 23:59
| Japan
|
Comments(0)
![]() 雑司ヶ谷鬼子母神のウルトラ老舗駄菓子屋「上川口屋」も1年ぶりの訪問。ここで飲むラムネは格別だ。 ![]() 建物の歴史をお父さんに伺ったところ、奥さん(いつものお母さんのことか)のご先祖が大工の棟梁で、明治の頭頃建てたらしい、とのこと。 「江戸時代の資料には『あめや』って書かれていますね」とも。 ![]() 玉垣のひとつには「王子電気軌道株式會社」の文字が残されている。 「都電」誕生前夜の遺構だ。 ![]() にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2015-06-16 23:59
| Tokyo(都内全駅途中下車の旅)
|
Comments(0)
![]() 6/14、同志とともに毎年恒例のA(紫陽花)スポットへ。昨年の写真はこちら(→140621記事)。 この踏切の風景はいつまで残っていてくれるのだろう、などと考えながら撮影しています。 ![]() なお、毎年撮っているこの紫陽花。地面に植えられていると勝手に想像していましたが、よく見ると鉢植えでした。 よそ者の私に楽しみを与えてくれる住民の方々に只々感謝であります。 紫陽花&6月のイメージをすてきに撮ってみる! にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2015-06-15 23:59
| Tokyo(都内全駅途中下車の旅)
|
Comments(0)
![]() 本日(6/14)、盟友と大塚駅前で集合して懐かしの大肚魚(ダイドイ)飯店へ(→070425記事)。しかしそこで目にしたのは「ベトナム家庭料理」の文字。赤と黄色を基調にしたかつての面影はなかった。 ![]() こちらのブログによると、2014年4月にリニューアルするも、オーナーもそのままだったようだ。しかしその後さらに店構えが変わっており、現在のオーナーが同一人物なのかは不明だ。 やむなく大肚魚飯店の源流ともいえる「世界飯店」へ向かった。 ![]() 変わり続ける町の中でも、特に移り変わりが激しいのが食い物屋だ。そこに何年も顔も出していなかった自分に、閉店を嘆く資格などはもちろんない。 本当に好きなら通い詰めないとなぁ、などと思いつつ荒川線に乗った。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2015-06-14 23:59
| Tokyo(都内全駅途中下車の旅)
|
Comments(0)
![]() 鵜原周辺には多くの古い隧道が残されている。今回出会った隧道で最も心に残ったのがこちら。反対側の光が見えなければ防空壕と見まごう雰囲気だ。 なんと紋次郎同志はここを頭を屈めつつバイクで走り抜けたことがあるという。 ![]() 写真では明るく見えるが、実際には足元も見えないほど暗い。しかし岩肌をくり抜いて作られた隧道は、かつて土地の人びとにとって重要な「足」だったのだろう。 なお、手掘り隧道と勝手に呼んでいるが、純粋に手作業のみで掘られた確証はない。単に現在のような高性能な掘削機を使ったのではない、という程度の意味合いだ。 (121111記事や140601記事にも私の好きな隧道が載っています) にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2015-05-28 23:59
| Japan
|
Comments(0)
![]() いつの間にかずんずん進んでいく紋次郎同志。グループ最年長ながら毎回最重量機材で参戦。 ![]() フナムシだらけの海岸で愛機を構えるマフィンマン同志。 どちらも鵜原漁港から「鵜原理想郷」へ向かう道すがら撮影。 ![]() そして「鵜原理想郷」の岸壁に佇む紋次郎同志。 勝浦遠足写真、もうちょっとだけ続きます。 にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2015-05-27 23:59
| Japan
|
Comments(0)
![]() この光景を目にしたとき、私の心は遥かヤワラーへ飛んでいました(→070521記事)。 にほんブログ村 スナップ写真
タグ:
▲
by silkroad4263
| 2015-05-25 23:59
| Japan
|
Comments(0)
![]() 銭湯「松の湯」の佇まいに目を奪われつつも、奥のイヌが気になってしまう。 ![]() 声をかけて撮らせてもらう。名前はジュジュちゃん、御年17歳。 飼い主のおばちゃん「冥途の土産に撮ってもらえてよかったわねぇ」と。 幸せなやつだ。 ![]() こちらは近くにいたプロパン犬。こいつもいい顔してるなぁ。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2015-05-24 23:59
| Japan
|
Comments(0)
|
![]() by スクンビット総研 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 10月 more... 検索
カテゴリ
Tokyo(都内全駅途中下車の旅)Japan Bangkok Thailand Taiwan Vietnam Laos Cambodia Malaysia Singapore Myanmar Nepal India Sri Lanka Korea Turkey USA China Mongolia Russia Poland Hungary Italy France Ireland Spain Portugal Morocco ご案内 リニューアル挨拶 '06以降の帰朝報告 アジア旅のコラム カメラ・レンズ小噺 メインサイト更新日記 過去ログ(非公開) タグ
SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM(420)
EF24mmF2.8(260) EF28mmF2.8(176) ヤワラート(170) EF24mmF2.8 IS USM(133) EF35mmF2 IS USM(101) CX1(87) SIGMA30mmF1.4EX DC HSM(82) 世田谷区(80) EF28mmF1.8USM(76) カメラおやじダイアリー(72) スクンビット周辺(68) 豊島区(68) 神奈川県(66) 台東区(66) EF40mmF2.8STM(59) FinePixF10(59) XF35mmF2 R WR(58) 島根県(55) S95(54) ご案内
Profile
History Amazonブックレビュー 価格.comカメラレビュー You Tube ![]() 風水がわかる本 (Esoterica Library) わたくしスクンビット総研の写真がちょっとだけ掲載されています。 ![]() 図説―バンコク歴史散歩 (都市散歩シリーズ) 当ブログのバンコク散歩関連記事で最もお世話になっている参考書籍です。 ![]() 画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会非天然色東京画 ゆっくりFrogライフ ... 遊牧民的人生 (アラビア... 古今東西風俗散歩(移転し... 壱+壱= ノラ猫日記 仲良しグミータン 東京雑派 TOKYO ... Visitors Myanmar Eye JAZZ名盤解体聴書 旅。 ときどき猫。 書道・アジア だまされたっていいんだよ 上海小区照相館 Untitled Ph... アジアの路地から 東京凸凹ラビリンス徘徊記... Faith of the... Mallard's Blink あとりえ井戸吉 片付けたくなる部屋づくり てきぱきまむ の写真館 カツオブシャッター portrait & s... 羊の宇宙 s o r a m a ... また、だまされたっていいんだよ 外部リンク
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||