![]() 顔見知りになった女の子に手を振られつつスライゴーを発つ。バスは地元の老人の家々の前で停車しながら北へ向かう。 ![]() デリー、コールレーンにて乗り換え、北アイルランドの港町ポートラッシュを目指した。 ![]() ![]() にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-09 23:59
| Ireland
|
Comments(0)
![]() 当時憧れた写真家・田村彰英さんを意識した一枚。京セラ・コンタックスのカタログ風に。 ![]() 名古屋から来た男性と別れ、私はさらに北へ向かった。 「僕には跡取りがいないから…」「ここでお別れだなぁ、さびしいよ」という言葉が、北国の風景とともに強く心に残った。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-08 23:59
| Ireland
|
Comments(0)
![]() ダブリンから鉄道で北西部の町スライゴーへ向かった。スライゴーはアイルランドの詩人イェイツが幼い頃からしばしば訪れ、その文学的素地となった地として知られる。 私が詩人イェイツの名を初めて耳にしたのは、1990年の映画「メンフィス・ベル」のワンシーンだった。エリック・ストルツ演じる無線士ダニーが、敵地ドイツへ向け出撃する直前にイェイツの詩を読むのである。 当時はまだ小学生であったため英語が理解できるはずもなく、ただ「かっこいいな」程度に考えていたのだが、二十歳を過ぎてから少し真面目に英語を勉強し、その詩がかなり端折られたものだと知った。しかし全文はあまりに難解で私のような者は草臥れてしまう。やはり映画でエリック・ストルツが読んだものがシンプルで心にしみる。 ![]() I know that I shall meet my fate Somewhere among the clouds above; Those that I fight I do not hate, Those that I guard I do not love; Nor law, nor duty bade me fight, Nor public man, nor cheering crowds, A lonely impulse of delight Drove to this tumult in the clouds; I balanced all, brought all to mind, The years to come seemed waste of breath, A waste of breath the years behind In balance with this life, this death. (An Irish Airman Foresees His Death) 僕はあの雲の上で いずれ死ぬだろう 敵が憎いのでもなく 味方を愛するでもない 義務で戦うのではない 国のためでもない 湧き上がる衝動が 僕を上空の戦に駆り立てる すべてを思い起こし考えてみた 明日に何の意味があろう 昨日の事も無意味だ 今のこの生と死に比べれば… (菊地浩司氏翻訳による) ![]() この町で名古屋から来たというカメラマニアの初老の男性と出会い、しばらく行動を共にした。 彼が持参した「地球の歩き方」では「30分もあれば十分」と酷評された町に、私は結局3泊することとなったのだった。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-07 23:59
| Ireland
|
Comments(0)
![]() ダブリンで最も印象に残った風景がこちら。マラハイド城は今なお貴族が所有する古城であり、その裏手には先祖代々のものなのか墓地が遺されている。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-06 23:59
| Ireland
|
Comments(0)
![]() 正午頃ロスレア港に着き、ユースホステルに向かうとレセプションは17時に開くという。1泊くらいはするつもりだったが急に気持ちが萎んでしまい、シェルブール同様素通りすることに。 14時45分にロスレア駅を発った列車は美しい田園風景を駆け抜けてゆく。ダブリン・コノリー駅に着いたのは18時1分のことだった。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-05 23:59
| Ireland
|
Comments(0)
![]() 高校時代、音楽の教師が風変わりな人で、授業と称して「シェルブールの雨傘」や「ひまわり」のビデオを見せてくれた。映画としては後者のほうが好みなのだが、カトリーヌ・ドヌーヴの美しさ、臭すぎるほどよく出来たラストシーン、そしてシェルブールという美しい語感の地名が強く心に残った。 地図帳を眺めるとシェルブールはフランス北部の港町であり、アイルランドのロスレアという町まで航路を示す線が引かれていた。シベリア鉄道(→171206記事)同様「よし、これに乗ろう」と思った瞬間だった。 ![]() それから数年、呆気なくシェルブール駅に到着したわけだが、船着場が見当たらない。聞けば船着場の最寄駅はシェルブール駅ではなくマリタイム駅であるという。降りしきる雨の中、出航時刻も分からぬまま船着場へ向かうとそのまま乗船出来るという。嬉しくもあったが、結局シェルブールは慌ただしく船着場へ向かっただけで素通りすることになってしまった。 船は18時にシェルブールを発ち、荒れる海を越えて翌日の正午頃ロスレアの港に到着した。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-04 23:59
| France
|
Comments(0)
![]() 中国から欧州へ至る旅を終えた(→200304記事)半年後、再びパリを訪れた。ここからアイルランドを経て英国を目指す。 ![]() 投宿したのは前回と同じボーヌ通りの宿屋。ネットで確認したところ、残念ながら現存していないようだ。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-03 23:59
| France
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-02 23:59
| Taiwan
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-04-01 23:59
| Taiwan
|
Comments(0)
![]() 2000年9月、私にとって人生初の海外ひとり旅はパリで終わりました。同時に、次の旅の出発地もパリと決まりました。 ![]() なお、パリまでの路程は以下のとおりです。 東京→神戸⇒天津→北京→モスクワ→ブダペスト⇒ウィーン→ベネチア→マドリッド→アルヘシラス⇒タンジェ→フェズ→カサブランカ→タンジェ⇒アルヘシラス→セビリア→リスボン→サグレス→リスボン→パリ…東京 →:鉄道・バス ⇒:船 …:飛行機 ![]() タグ「銀塩アーカイブズ_大陸横断2000」をクリックすると一覧で表示されます。是非ご覧ください。 にほんブログ村 スナップ写真 ▲
by silkroad4263
| 2020-03-04 23:59
| France
|
Comments(0)
|
![]() by スクンビット総研 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 10月 more... 検索
カテゴリ
Tokyo(都内全駅途中下車の旅)Japan Bangkok Thailand Taiwan Vietnam Laos Cambodia Malaysia Singapore Myanmar Nepal India Sri Lanka Korea Turkey USA China Mongolia Russia Poland Hungary Italy France Ireland Spain Portugal Morocco ご案内 リニューアル挨拶 '06以降の帰朝報告 アジア旅のコラム カメラ・レンズ小噺 メインサイト更新日記 過去ログ(非公開) タグ
SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM(420)
EF24mmF2.8(260) EF28mmF2.8(176) ヤワラート(170) EF24mmF2.8 IS USM(133) EF35mmF2 IS USM(101) CX1(87) SIGMA30mmF1.4EX DC HSM(82) 世田谷区(80) EF28mmF1.8USM(76) カメラおやじダイアリー(72) スクンビット周辺(68) 豊島区(68) 神奈川県(66) 台東区(66) EF40mmF2.8STM(59) FinePixF10(59) XF35mmF2 R WR(58) 島根県(55) S95(54) ご案内
Profile
History Amazonブックレビュー 価格.comカメラレビュー You Tube ![]() 風水がわかる本 (Esoterica Library) わたくしスクンビット総研の写真がちょっとだけ掲載されています。 ![]() 図説―バンコク歴史散歩 (都市散歩シリーズ) 当ブログのバンコク散歩関連記事で最もお世話になっている参考書籍です。 ![]() 画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会非天然色東京画 ゆっくりFrogライフ ... 遊牧民的人生 (アラビア... 古今東西風俗散歩(移転し... 壱+壱= ノラ猫日記 仲良しグミータン 東京雑派 TOKYO ... Visitors Myanmar Eye JAZZ名盤解体聴書 旅。 ときどき猫。 書道・アジア だまされたっていいんだよ 上海小区照相館 Untitled Ph... アジアの路地から 東京凸凹ラビリンス徘徊記... Faith of the... Mallard's Blink あとりえ井戸吉 片付けたくなる部屋づくり てきぱきまむ の写真館 カツオブシャッター portrait & s... 羊の宇宙 s o r a m a ... また、だまされたっていいんだよ 外部リンク
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||